2010年4月29日木曜日

バラに棘がある理由。



まいど、おおきに。鬼六でございます。

今年も信州伊那谷の素晴らしい気候を利用しての「農的暮らし」に没頭したいと思っているわけですが、あれやこれやと準備をしている中の変わり種を紹介したいと思います。

で、なんやねん、この画像は!? と言われそうやけど神田うのちゃんの結婚式の時のおめでたい瞬間です。
ウエディングケーキに使われたたくさんの本物のバラ。美しいですねぇ~

なぜかまわりまわって我が家にこのバラの子孫(?)である苗木がめちゃくちゃぎょうさんありますねん。



へえへえ、私自身をご存じの方に言わせると、バラなんて似ても似つかぬ人間やのに気でも狂ったんか?という感じとちゃいますかね…


そう。その似ても似つかぬ鬼六とバラは自分でもようわかってますがな。もちろん特別、仕入れたわけとちゃうんですよ。
最初のうちは我が家にバラってどないやねん?って思ってどっちかというと「困った。」に近い感情やったんです。

・・・最初のうちは。



ところがなんやろ。そのトゲトゲに触れるうちにね、血だらけになりながらえも言われぬ感覚が…(笑)

基本植物が好きなんでしょうかね。っていうか、自然豊かな信州に住んでてこの季節に目に映る自然の色彩にうきうきしない人っているんでしょうか。
色だけとちゃう。そのカタチや生命力にはヒトとして教えられることがぎょうさんありますよ。

その時・その場所・その場合…  TPOって言葉がありますよね。

例えば、たんぽぽがその時期にその場所に咲く理由… そんなことを考えながら四季の移ろいの中で自分が生かせてもらってるように感じるんです。

じつは、親戚のお世話になったおっちゃんが亡くなってしまって今夜は奈良に帰ってお通夜です。

また、ネイティブアメリカンの古老の言葉を思い出します。

 今日は死ぬのにもってこいの日だ。
 生きているものすべてが、私と呼吸を合わせている。
 すべての声が、わたしの中で合唱している。
 すべての美が、わたしの目の中で休もうとしてやって来た。  
 あらゆる悪い考えは、わたしから立ち去っていった。
 今日は死ぬのにもってこいの日だ。
 わたしの土地は、わたしを静かに取り巻いている。
 わたしの畑は、もう耕されることはない。
 わたしの家は、笑い声に満ちている。
 子どもたちは、うちに帰ってきた。
 そう、今日は死ぬのにもってこいの日だ。


人生なんてはかないもんだ…なんて言う人もいるかもしれんけど、そうじゃない。


美しい花を咲かせるためにこのバラの苗木は一生懸命、トゲで外敵から身を守ってるのかなぁ。
それともほかに理由があるのかなぁ…

そういうふうに見ていると、咲かせたろうやんけ!みたいな気持ちになってくるわけです。

人間もそうでしょ。
亡くなったおっちゃんに教えてもらったこと、僕は忘れへんで。

「なんでもええ。死ぬまで思う存分やったらええねん。失敗してもええやんけ、もう一回やりなおしたら…。あきらめへんかったらええねん。…それだけでええねん。」

尖ってた心がほんのちょっと丸くなったのを忘れへん。

おっちゃんは若い時、手のつけられへん悪ガキの大将やった大工の棟梁。
仏様のようなおっちゃんしか知らんけど、葬式は極道の偉いさんや地方自治体の偉いさん、政治家…えらい派手な葬式になりそうやな。

ありがとう、おっちゃん。とにかくゆっくり休んでや。
またいつか会える日までおやすみ…


まぁ、えらい話になってしまいましたけど、近いうちに素晴らしいバラの成長記録をアップしたいと考え中です。

乞うご期待!!



ちなみにバラの棘は下向きに飛び出てるでしょ?
周囲の植物や樹木などに引っ掛かって高く成長するためにある。という説があるらしいです。

2 件のコメント:

タッキー さんのコメント...

薔薇の棘にも意味がある・・・

生き方・あり方を説いててくれる棟梁ご愁傷様です
ご冥福をお祈りいたします。

匿名 さんのコメント...

はじめまして

タッキーさんのブログからまいりましたが
昨日、レンタルで見たハリー・ポッターの
ダンブルドア校長の最後を思い出して
しまいました。お年寄りの知恵も精神も
若い人に伝授されていくことの大切さを
感じます

御冥福をお祈りいたします 夢穂

http://plaza.rakuten.co.jp/siroihana/