2012年5月30日水曜日

光合成しよう…!?


いよいよサトウカエデが手を広げだした。


ジューンベリーのほうがまだまだノッポさん。(笑)
 

畑にはジャガイモがいつになくシャんと育ってる。
今年はなんか、ちょっとちゃうな…

ヤギさん牧場の片隅には数年前、種をまいたイタリアンライグラス。
和名はネズミムギ。

いわゆる草だけど、ヤギたちにとってはご馳走なんだな…

まだまだ穂がこんなんやけど、これが伸びるとみんな知ってるはず。(笑)

 

まったくいい季節だ。

いつもの風景に二重にかかった虹。

当たり前の中に潜んでる不思議…。


やっぱり今年はええことありそうな気がするなぁ。。。
 

2012年5月28日月曜日

一文銭

末っ子が土を耕していてこんなのを発見したそうです。

 

「お父ちゃん、コレ何?」

 

昔のお金やん。…ッって、ええーーーッ!!??

 

まさかウチの家庭菜園でこんな収穫があるとは、、、。(笑)

 

 

300年以上も昔。当然、このお金の持ち主はこの地区のご先祖、農の民でしょう。

苦労して稼いだお金なんだろうなぁ〜。

2012年5月22日火曜日

信州の未来。日本の未来。

信州は三つのアルプスがあることで知られ、貴重な森林資源に囲まれた自然豊かな場所です。

〝信濃の国〟に歌われるように善光寺、佐久、上田、松本、諏訪、伊那…、それぞれに特有の気候、そして文化が存在し、人々はまさしく自然と共に暮らしているわけです。

 

その豊かであるべき暮らしの中で、長野県が抱えている問題のひとつに小中学生の不登校率全国ワーストというものがあります。

 

伊那市子供相談室には不登校については70人もの相談者がいる。

それ以外にもいじめ、家庭内暴力、いろんな問題が絶えないとのこと。

 

はたまた教育現場では本当に伝えたいことを伝えられないで苦しんでいる先生もたくさんおられるとのこと。

心の病に陥る方も絶えないようです。

 

 

いったいどこに問題があるのか…。

 

現代日本のシステム、組織には疑問に感じることが多過ぎます。

間違ってなくても無理があるからしんどい思いをしてる人がいるのでは?

 

とにかくその70人に手を差しのべて救い出すことから始めます。

そうしないと日本の未来はないと思うのです。

 

信州あそびの杜学園はそんな思いで伊那谷を中心に長野県内で活動を始めます。

 

〝学び〟や〝遊び〟…、すべては好奇心から始まるはず。

 

学校に好奇心を煽るものがないから〝勉強〟も面白くない。さらにクラスメイトとの人間関係が面倒なものとなった時、それは本当につまらない苦しいものなのでしょう。

面白くない学校に行く意味?

自分がその子の立場だったら意味のない学校に行く気になりますか?

 

中学校は高校入試に合格するためだけの勉強をするだけ?


それが本当に〝学び〟でしょうか?

 

 

信州あそびの杜学園は子供たちが心から楽しめるプログラムの準備を進めています。

野外活動、ウェブラーニングシステム、ケーキ作り、料理…。折をみてご紹介させていただきますが、それぞれの道で活躍されている方々が主旨に賛同し、活動を共にしていきます。

 

大人も子供もみんな同じ目線でつながる〝学び〟の場。

 

もう一度、書きます。困っている子供達を放ったらかしにすると未来はありません。

困っている人に手を差し伸べるヒトでありたい。

泣いてる子がいたら話を聞いていっしょに泣いてあげる、そういう社会であってほしいと願います。

 

 

今、 プログラム第一弾、『ツリーハウスづくり 〜秘密基地をつくろう〜』 という企画の準備を進めています。

信州だからできること、森林への意識…。

興味のある方、もうしばらくお待ちくださいね。

 

そして、ツリーハウスに限らず、リンクしていただける団体様や 少しでもお手伝いいただける方、いつでも募っている状況ですのでご連絡ください。いっしょに盛り上げていきましょう!

 

 

 

※ NPO、ホームページ、いろんな準備に追われているという段階ですが当ブログでも随時、発表していきたいと思います。

2012年5月21日月曜日

金冠

932年ぶりに広範囲で観測された金冠日蝕。

直前まで快晴だった北名古屋市。その瞬間だけうまい具合に薄曇り…。

 

おかげで日蝕グラスなしで綺麗に見えました。

 

伊那は快晴。子供らは6時に小学校に集合。

野口先生の指導のもとでこの瞬間をワイワイ賑やかに盛り上がったようです。

 

 

さてさて、北名古屋のリフォームの現場はいよいよリビングの解体にかかりました。

 

いつもニコニコ笑顔のお婆様が細かいものを片付けてくださってる様子。

 

 

長年暮らしてこられた大切なお家の模様替えは感慨深いものがあるんでしょうね。

携わらせていただいている自分にはそういう風に見えました。

 

任しとき! きっと今度の冬は温かく快適に過ごせるお家にするからね。

7人家族がそこに暮らしながらの大掛かりなリフォームは、家財道具もたくさんあってなかなか思うようにいかないものです。

でも、お施主様家族が望んでいる以上にいい仕事でお答えできればなぁと思います。

 

仲良し一家の暮らしがさらに快適に過ごせるものになるように努力あるのみ!

がんばるぞ!!

2012年5月20日日曜日

森は生きている








 

今日は地区の公民館行事、〝西箕輪ハイキング&自然観察会〟でした。


公民館厚生部役員の自分は参加者に振舞う豚汁を作る仕事が割り当てられたためにハイキングには参加せず、ゴール地点でひたすら豚汁づくりをしながら到着を待つというちょっと寂しい休日でございました。


 

そんなわけで今日の写真は家族でハイキングに参加した中2の長男が撮ったものでいきましょう。 



まずは銀竜草(ギンリョウソウ)…
 

日本全国の森で見られる決してめずらしい植物ではありませんが、色素がなく当然光合成もできないこのような植物のか弱いようでたくましい姿に、何か感じるものがあったようです。

 

 

 

自然観察の面白さはじつはそこにある科学だと毎回感じさせられます。


美しい姿にはじつは面白い裏付けがあったり…


よく見ると原始的な光景。

中央アルプス最北端の経ケ岳の林道を入り込んでゆくと、こんな景色を眺められる場所もあるそうです。


ゴール地点では豚汁のほかにこんな食べ物も…


 

自然観察をしながら山菜を摘み、タンポポやカンゾウなどを天ぷらにして楽しませていただきました。

ツツジは爽やかで美味しかったなぁ〜。くせになりそうですが、たくさんは食べてはいけないそうです。念のため…



もちろん講師は地元にお住まいで理解専科教諭の野口先生。あの宇宙飛行士の毛利さんも会いにやってきた自然科学の先生です。







我が家は季節ごとに開かれている自然観察会と星空観察会の常連でありまして、先生にはいつもお世話になっているわけですが、今年度から子供が通ってる小学校に赴任され明日の金冠日食も特別な授業を開いていただけるとのこと。 

 

うらやましいなぁ…。どんなことを教えてもらったのか、子供らに聞くのが楽しみです。

 

2012年5月19日土曜日

仲仙寺

 

我が家が暮らしている伊那市西箕輪にあるお寺と言えば仲仙寺。
伊那市の観光ガイドでは以下のように紹介されています。

弘仁7年(816)今から1100年以上の昔、慈覚大師は夢のお告げで信濃に下り、霊木を得て十一面観音像を刻みました。観音様を刻んだ木片に写経し、 経塚を作って納めたところから、その山を「経ヶ岳」と言い、その麓に観音様をご本尊として開山したのが仲仙寺のはじまりと伝えられています。開山当初は今 とは別の場所にあったといわれ、寺名も藤宝.寺といいました。
慶長18年(1613)現在の地に移り羽広山仲仙寺と改称、広く信仰を集めまし た。特に「馬の観音様」として、遠く木曽からも信仰があり、六月の田植えが終わると馬を連れてお参りに来るため、伊那の坂下区常圓寺下から続く「羽広道」 は飾り立てられた農馬であふれたといわれ、現在も丁石(一丁=約109mごとに立てた道しるべ)という石仏が二十数体路傍に残っています。
古都奈良で生まれ育ったからというわけではないのでしょうが、たまにこういう場所へ行って歴史を感じるのは悪くないですね。自然にも囲まれ心が落ち着きます。

写真は4月の終わり頃、家族で弁当を持ってお花見に行った際のものですが、明日は地区の公民館行事「西箕輪ハイキング」でこの場所もコースに入っています。

残念ながら役員の仕事でハイキングには参加せずゴール地点で豚汁作りをやらなければならないのですが…。機会があればゆっくり散策してみたいなぁ。

2012年5月16日水曜日

子供のチカラ

産直市場グリーンファームには今年もヤギの赤ちゃんがたくさん生まれています。

ちっちゃいなぁー、やっぱり。
兄弟でしょうか…。(^_^)
 

我が家が毎年受け入れているミクロネシアの子供達のショートステイ。

毎回、短期間でありながらお互いに時間を大切に過ごすからでしょうか、どの子がどんな性格でどんなことに興味をもってたとか、どんな食べ物を喜んで食べてくれたとか、フェアウェルパーティーが終わってお別れの時はお互いを思いやり寂しい気持ちになること…。

そんな我が家にとっても大きなイベントが来月に迫っています。

今年も予習しておいた英語をまともに使えなかったりして後悔もあるでしょう。

もっといろんなこと、コミュニケーションとれればいいのになぁなんて子供らも感じてきたみたいで、対応の仕方も回を増すごとに変わってきた彼らが今回はどうなのか…。

 

いろいろ楽しみなことを考えていたら、自宅に郵便があったみたいです。(私、名古屋に滞在中。)

 

ホストファミリーをするにあたっての連絡ではなくて、逆に子供がミクロネシアに行けるというお話。☆!‼

 

ようやくきました。5年生の末娘が意欲を見せているそうで…。(^ー^)ノ

 

応募に間に合うかどうか、、、。急がないと。

2012年5月15日火曜日

春、成長の瞬間☆

 

ストロベリーキャンドルが咲き出した。

 

まだまだちっちゃいけど、この時期が一番可愛らしいように思う。

小さいポットのひと株を買ってきたのは何年前やったかな、、、

写真はごく一部…。ずいぶん広がったもんです。
 

愚息がパイレーツオブカリビアンの大ファンってこともあって、
海賊船をイメージしたヤギさんハウス。(笑)

海賊旗にかわって、この間は新しい旗が掲げられておりました。
長男作のハートフルなデザイン…。
その下で熟睡中のチョコちゃん。
家族がそばにいるのは多分、

家族が思ってる以上の安心感があるのでしょうか…。
 

 

青草をしっかり食べて反芻できるようになったこと。

高いとこにのぼれるようになったこと。

甘えん坊になったこと。

 

 

全部、成長を感じる瞬間です。

子供と同じですね。


 

春は植物や木々を見ていると劇的に姿を変える季節。

ヒトもまた成長の時期ではないかと誰かが言ってましたけど、本当にそう思える今日この頃。

大きくなろう、大きく!!

2012年5月14日月曜日

無題

駒ケ岳・千畳敷カール



週末、伊那谷に帰って今日からまた名古屋です。

昨日は母の日で娘がデザートを作ってくれました。
ミルクゼリー、甘かったけどウマかったな…
 

いつも慌ただしい日曜日でゆっくり過ごせることはないけど、やっぱり賑やかな家はいいなぁ。

来週の日曜日は地区行事で役員のお仕事が待っております。

 

2012年5月11日金曜日

笑顔を作る仕事

北名古屋市T様邸は築35年。先日より概ね2ヶ月に及ぶ大規模な耐震改修工事をやらせていただいてます。

 

和室の畳を上げて下に潜ってみると丸い束石、竹の巣立てに土壁…。懐かしく“お弟子”時代を思い出しながら、当時の大工さんのいい仕事を見ながら、更に快適に住んでいただけるように細部に目を凝らしながら仕事を進めております。

 

 

完全に取り替える床を剥いでみると、これまた懐かしい金物が…。

 

 

なんて言ったかなぁ、、、ど忘れしました。

この形状を用いたプレスで生産された今時の建築金物はありますが、やっぱりこっちのほうが“金物”らしいなぁ…。 思わず丁寧に取り外してしまいました。(笑)

 

 

北名古屋市徳重。駅前のビジネスホテルはなかなかいい味出してます。

長期滞在になりますので、それについては次回のネタにおいときましょう。(^_^)

 

 

 

2012年5月10日木曜日

秘密基地

上伊那郡箕輪町某所
Sさん所有の山にある椹(さわら)の木
ある活動団体の一員としてツリーハウスを作る計画を進めているのですが、この木が候補のひとつです。

どういう風に作ろうかなぁ〜

材料はどんなのが要るかなぁ〜

 

いえいえ、私は作りません。

達成感とか、仲間意識とか、みんなの笑顔とか、その日のご飯の味とか…

そんなことを伝えるのが主旨ですから。

 

ホームページも担当諸氏によって準備が進められていますので、公開と同時にこちらでもご紹介させていただきます。

2012年5月7日月曜日

霧の朝


幻想的な高原の朝。

栗の木ってこんなにきれいやったかなぁ…
 

 

今朝6時の西箕輪です。

濃い霧に包まれた田園地帯はいつもとちょっと違う感じ。

 

深呼吸して背伸びして、精一杯春を感じようとするのはやっぱり…

あの厳しい冬があったからかなぁ。

 

こむぎちゃんがいないちょっと寂しい春。

でも、彼女の血を引き継いだチョコちゃんは元気いっぱい。

カムイくんと2頭で甘えん坊。(笑)

 

きっとここからええことありそうな予感がする。

 

 

 

 

※ 今日から名古屋出張ですよ〜☆

2012年5月6日日曜日

無題

今日は“子どもの日”...。

午前中は爽やかないいお天気でした。

 

今日も我が家の植物をご紹介いたします。

ヤギさんハウスの柵の中の一部に将来、棚にして日除けになるといいなぁと大切に育てている藤です。

 

日に日に蕾が大きく膨らんでおります。

 

 

立派な花房を風になびかせるのが楽しみです…。

2012年5月4日金曜日

ゴールデンウイーク・花・ヤギ

ゴールデンウイークも後半ですね。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

連休明けから6月後半まで遠征の仕事になるので今は自宅で畑をやったり、ヤギさんの小屋を作り変えたり…。相変わらずの休日です。



でも、あらためて“相変わらず”に幸せを感じるのは周囲の花や緑のおかげかな…。
もちろん家族が元気であることと…。


先日、植え付けたクラブアップルの蕾です。
可愛らしいでしょ?


もうひとつ可愛らしいやつ。
いちごのの花です…。



何の予定もない。お金もない。どこへ遊びに行く予定もない。


でも、ヤギさんたちにとっては家族がいて安心…。




ブログでは久々に登場、チョコちゃん…。
ちょっとは大きくなったでしょう?
 



カムイくんも角が立派になったでしょ?
 

 

他愛もないことに幸せを感じていますか?

やっぱり、自分は思います。

特別なものなんかいらない。

ただ一生懸命生きていたい。

 

そう。電気もいらない。原発再稼働させるぐらいやったら電気を使うのをやめようかと本気で考え中です。

2012年5月2日水曜日

ちっちゃな手

 

サトウカエデが小さな葉をつけています。

今年も大きな手のひらをひろげるんでしょうね。楽しみです。

 

大きくなれよ〜