2011年5月31日火曜日

梅雨の中休み



今日で5月も終わりですか…。(早ツ)!

晴れの日は放牧してやりたいのですが、家族が休みの日はなぜか雨が多くて可哀そうなヤギさんたち…

初収穫のオーチャードグラスで乾草作りも初めておりますが、冬の乾草の前に今の乾草が尽きてしまって刈った牧草がそのまま飼料カゴに…。

いつ酪農組合さんに買いに行けるかなぁ…(笑)



今朝はちょろっと時間があったので我が家の朝の風景を撮ったりして…



可愛らしいでしょ?メープルリーフ…
ちっちゃな体で大きな手をひろげてるみたいです。



ブルーベリー…
ヤギミルクのスイーツの上にジャムを載せられるのはいつの日か…(笑)



藤の花もこんなにええ匂いとは知らんかったなぁ…
こむぎちゃんが好きなはずやな。



ストロベリーキャンドル、長男の撮影…
最初の株のとこかな?



長男くんは今年かなり増やした3種類のトウモロコシを担当しております。
カラスに見つからないようにほとんどを苗を作るとこからやっておりますが、そっちはまだ芽を出したところ。
今日は近所から頂いた苗を全部畑に植えたそうです。



写真はありませんけど、特別大事にしてるわけじゃないバラもしっかり育ってるし、牧草地計画で種を蒔いたところもしっかり芽をだしております。

庭いじりに畑いじり、それにヤギいじり(!?)
面白いなぁ、やっぱり…

2011年5月29日日曜日

雨降りだからこそ…



台風2号の影響だそうですが、中央アルプス最北の経ヶ岳の麓、西箕輪は大雨でした。

雨の休日であっても延ばせないスケジュールが毎週のように詰まってて、それが大雨であろうが関係ありませんわな、やることやっとかんと…。(笑)

懐かしいメンツにも手を借りてパンツまでずぶ濡れになっても働け働け!

お手製のバーベキューコンロに火を点けて大人は大人で子供は子供で仲良く晩ご飯で打ち上げっていう予定は…?

「さすがにこの雨じゃねぇ…。」

「やっぱり出来ませんよねぇ…。」

「また日を改めてやりますかぁ…。」

「お父ちゃん、雨降りやしBBQなんかできひんよなぁ?」 なんて声が聞こえてきます。

「え? やらんの?」と変わり者の鬼六。(笑)

そうそう、雨やから無理…なんて考えはあんまり好きとちゃうんやなぁ。
やっぱり、雨やからこそ楽しい~☆ でいかんと!


ってなことで、夕方みんなで役割分担して買い出し&準備! Let’s Go!

買い出しの行き帰りも我が家の特大シートを軒下に張ってる時もとんでもない大雨。体も冷えてきますやん…
でもBBQコンロに火が付くと特大タープの下はすぐにあったか~。

デッキには定番のオリジナルメニューがお皿に並び出し、いろんな話題で盛り上がりました。

やっぱりいい季節なんやなぁ、雨が降っても友が集うと気持ちもぽっかぽかぁ~


みんなそれぞれ仕事も副業も畑も忙しいけれど、再来月もやろうということになってほろ酔いでお開きになりました。
あ、もちろん酔っ払いは助手席で帰りましたよ。

さぁ、来週末は何の用事やったっけ?  
ま、来週末に思い出すか… (笑)

2011年5月25日水曜日

スタートライン上空



仕事から帰宅中の西の空…

場所は中央道下り、岡谷市川岸。
そうそう、我が家が信州への移住生活を始めた場所。下諏訪にお住まいのTさんとの不思議な、そして有り難いご縁でした。

我が家にとって初めての2階建てのお家をお借りすることになって、お家の中の階段に感激してた3人の子供ら…。ちっちゃかったなぁ~ (笑)

やまびこバスターズ”との出会い…、休みごとの家族のお出かけは感動ばかりやったなぁ…。
そうそう、すぐ隣の辰野町にある“松尾峡ほたる童謡公園”もよく行った。
そこで毎年開かれてる“ほたる祭り”に初めて行った時の感動。あれはすごかったなぁ…

そう言えば、ほたる祭り って来月やん。

忙しくて行けそうにないなぁ…((+_+))

豪雨災害がなかったら家を建てることも考えへんかったやろなぁ~なんて…


いろいろ思い出しながら、無事帰宅いたしました。(笑)

2011年5月22日日曜日

至福のとき…



今日のこむぎちゃんです。
触れ合うことでお互いが癒されている…。そんな写真です。

今日は長男がお世話になった先生がちょっとした用事で来られたので、個人的に活動してみたいと思っている『ヤギ飼いの介在教育』についてちょっと相談させていただきました。“介在教育”の活動については折りを見て綴ってみたいと思います。長くなるので。(笑)


最新作の看板です。念のため、GOAT=ヤギ(笑)
シルエットのモデルは居候のトカラくんです。



グリーンファームの仔ヤギは草をしっかり食べられるところまで成長してました。



さてさて、今日はあいにくの天気の日曜日…

休日とはいえバタバタと忙しいのが我が家。
気がつけば今年も我が家の庭先のストロベリーキャンドルが満開ですやん!?
種が飛んで年々広がってるんですが、予想もしてなかったところにまで可愛らしい赤い花が咲いてます。
ただのクローバーかもしれませんけど、あらためて植物の生命力ってスゴいなぁ~って思います。



そして今日は10日ほど前に届いたスチューベンの苗の植え付けをしました。

ほんとは真夏でも“緑のカーテン”のように揺れる葉を家の中からいつも見たいなぁ~と思いつつ、スズメバチが集まってくることなんかを考えて、ふだん子供らが遊ばない場所に…



うまく育ってくれるといいなぁ…



表側から我が家に入るスロープの脇で面白い場所なので、来年か再来年かに一風変わったアートな棚を検討中です。(笑)


そうそう、棚と言えば藤。
いただき物で大切にしている藤の木なんですが、後々ヤギさんハウスの日避けになればということで柵の角の外側に植えたんです。でも時々、柵の隙間から頭を出して花や枝を食べてしまうのが1才5カ月のメスヤギ、こむぎちゃん。(笑)
先日は柵の隙間から抜け出せなくなってしまうトラブルもあったのですが、ほんとに相変わらずのおてんばですわ…。



おかげで花の数は少なくなってしまいましたけど、しっかり根っこは着いてくれたみたいでしっかりと花房が伸びどんどん大きな花へと成長しております。





ちなみに藤の花ことばは「歓迎」「恋に酔う」「佳客」「決して離れない」「至福のとき」など。

バタバタと慌ただしい一日が終わるとこんな風景が目に飛び込んでくると、疲れとか体中の痛みも忘れる瞬間があって…。至福のときやなぁ~なんて思うわけです。

2011年5月19日木曜日

wish your happy…



夢倶楽部しらかば様からご依頼いただいていたものが出来上がり、無事納品できました。
ぬくもりのあるものを作りたいという鬼六&鬼嫁(!?)…夫婦の作品作りに対する意向を汲んでいただいて今回縁あって作らせていただいたのは“ポスト”です。
先日、書かせていただいた「すずらん100年はなまつり」では年に一度すずらんを添えて誰か大切な人に感謝の気持ちを伝えましょうというメッセージカード“ミラクルすずらん”というのが用意されています。

そんな人々の大切な思いを受け入れるポスト…。

大切な気持ちを忘れずに“作品”として作らせていただいたつもりなんですが…、どうでしょうか? 









大至急(とは言われはしませんでしたが…なるべく早く…)の依頼でしたのでトールペイントも細かいところまでは描き込んでません。
でも、どうせなら今後も機会があればイベント用として使っていただきたいとの鬼嫁(もうええっちゅうねん!?)のアイデアで小さな掲示パネルを付けさせてもらいました。


花咲く南信州もどこへ出掛けてもいい香りがします。
花や緑の香り…

なぜかその香りに励まされたり、やさしい気持ちになったり、思い出す笑顔があったり…
ほんとにいい季節です。

感謝の気持ちを込めて、すべての幸福を祈りたい…

そして感謝の気持ちで日々を暮らしたいものです。

2011年5月17日火曜日

口蹄疫発症状況



昨年、宮崎県を中心に大きな問題となった口蹄疫。
農水省より5月13日発表された発生状況(画像)を見ると現在のところ、日本では発症が確認されてはいませんが、海外ではどんどん広がっているようです。

来月後半にミクロネシアの子供さんをホストファミリーとして2日間受け入れることになってるんですが、変な意味ではなくヤギのために畜舎と運動場に入る前に全員消毒するようにしようかな…

2011年5月16日月曜日

ゆったりと着々と…



木に登って遊んでる子供らを見て成長を感じるのはおかしいでしょうか?

木に登るためにハシゴを作ってその木に登って枝に足をかけると意外にも揺れたんでしょうか、ある枝には揺れが減るように地面の杭からロープが張られていました。

気付き、考え、実行する…

やっぱり自然の中にある“遊び”はヒトを育てるんやなぁと感じる。そんな生命の季節です。

切り株とイバラだらけのクルミの木の周り…
アートガーデン南信州さんにお借りした重機のおかげですっかり片付きました。




この場所には長男が牧草の種を撒いてくれました。
来年、再来年… どんどん美しい牧草畑になってくれるはず。楽しみです。


さらに長男の提案で一角を仔ヤギの遊び場所にすることに決定…

こんな可愛い仔ヤギ達が遊んでいる風景を親父と息子は思い浮かべるわけですなぁ~




グリーンファームの仔ヤギちゃんたちは今年もIさんの手を焼かせているみたいでした。www






ウチで生まれ育ったヤギも何年もかけて、自然の循環を取り戻して牧草を育ててくれるはずです。
ヤギ飼いとしてできることは何やろ…なんていろいろたいそうなことも考えたりするけど、たいして何もすることがないというのがほんとのところ。

やっぱりヤギから与えられるもののほうが大きいんでしょうね。
野生の環境までは無理。でもなるべく“自然”に… そんなことを考えてるので除角は“不自然”と思ってる牧場主でございます。とはいえ、ふれあい牧場をやるにはちょっとマズいかもなぁ…(汗)


そう言えば今年もノコギリクワガタの第一号が登場しましたよ。



2011年の生命の季節…
今年も感動の連続です。

あ、いや。まだ始まったとこですが… (笑)


今年はブルーベリー、葡萄、林檎を増やす予定なんですが、とりあえず5種類のブルーベリーが届いて奥様、大忙しの日曜日でございました。(笑)




しかし…

忙しくない休日っていつ来るんや??

ま、忙しいっちゅうのはええこっちゃ~ って、死んだ婆ちゃんの口癖が聞こえてきます。

2011年5月15日日曜日

すずらん100年はなまつり




フランスでは5月1日をミューゲ(スズランのフランス名)の日といい、幸福が訪れるよう願いをこめてスズランを贈る習慣があるのをご存知でしょうか?

駒ヶ根市駅前にある老舗のおもちゃ屋さんが中心になって今日からすずらんのおまつりが開かれています。

愛、遊ぶ、甘える、安心…そしてコミュニケーションとしてのおもちゃ。
国内外のおもちゃを取り扱っておられる“夢倶楽部しらかば”さん…

工房鬼六 & Studio Juneberry つまり嫁さんと二人で急きょ、このおまつりのお手伝いをさせていただくことになりました…。

おまつりについては夢倶楽部しらかばさんのホームページ、それからお店のある駒ヶ根市広小路のこまがね情報発信地「まちなかスクエア」さんのこまがねブログの記事をご覧ください。


それで変わり者夫婦が何のお手伝いをするかって?

いや、それはそのぉ~・・・ただ今、制作中でございまして…。(汗)
夜なべの創作活動決定~ (^_-)-☆

2、3日中にアップできると思います。乞うご期待!! 

2011年5月9日月曜日

あれこれ忙しい休日に…

今朝の東の空… ( by 嫁 )



昨日のこむぎちゃん… ( by 長女 )



ジューンベリー…



サトウカエデ…



くるみ…



2011年の季節の中で野山には主役がいっぱい…

休日の夕飯は風を感じて外で火をおこして…



美味しいなぁ…
うわッ、焦げちゃったぁ~

でも…。いっぱい食べるぅ~!…

寒くなってきたね。

お家に入ろぅか…

お風呂、入りたい~

お父ちゃん、いっしょに入ろぉ~♪




クソ忙しい休日。貴重なものをたくさん感じるのは、やっぱり特別な季節なんかなぁ…



あ、1枚目の写真。嫁いわく、もっとキレイやったそうです…

2011年5月5日木曜日

地球の風船

今年のゴールデンウィークは嫁さんが休みなしで子供らと親父の4人…。
お母ちゃんが仕事っちゅうことであんまり遊ぶ気にもなれんのですが、そうは言うても子供にはお楽しみの連休ですわ。

やっぱり思いついたのは佐久バルーンフェスティバル…。

午前の競技は気流が安定する6:30AMから行われるので、もちろん3時半に起きた子供が親父をたたき起こすとこから一日が始まるわけです。(笑)

天気は最高でワクワクしながら到着は6時半ちょうど…。
スタンバってた気球が次々と上がって行きます。



それにしてもすごい数の熱気球やなぁ…

っていつも言ってる気がします。(笑)



熱気球ホンダグランプリ公式戦、もちろんASIMOの気球も…。



カメラ目線!?



気球の体験搭乗は今年初めて。
運良く今年初めて佐久にお目見えしたワンダーグローブ号に乗れることに…

ラッキー (^^)v



感激しましたねぇ~

しかも我が家の4人が終わった瞬間に風が強くなって中止になって…。

ツイテたなぁ~


もちろんトライアルのショーも2回見て楽しませてもらいました。



でも、肝心なのは災害復興支援チャリティーイベントであること。
しっかり寄せ書きも参加させてもらいましたよ…



夜間係留イベントのバルーンイリュージョン。
参加チームの選手の皆さんも会場で集まったお客さんもいろんな想いで夜空を見上げていたんじゃないでしょうか…



あらためて、

「がんばろう、日本!」

親父一人で大変かなぁと思っていたけど、嫁さんのぶんを長女がしっかりしてくれて頼もしく感じたり、嫁さんとカブっておかしかったり…。 www


地球の気球ではるか上空。10mほどですが…(笑)

その爽やかな風を感じながら眺めた地球…、目の前の子供らの笑顔…、「がんばれ、日本!」の横断幕…

やっぱり感慨深いものがありました。

子供らの世代のために何ができるんかなぁ…