2011年2月27日日曜日

揺れる日

今日は午前2時19分から岐阜県飛騨地方の地震が続いていて気持ち悪い。
日本気象協会の地震速報によると、ついさっきの地震が今日24回目…
うち3回が震度3以上…



南信州も朝から震度3…

そろそろ来るんやろか…東海地震。

春はどこですかー?



こむぎちゃんの柵の一角に植えた藤の新芽。
立派な花房をつけるそうなのでちゃんと育てて棚を作ってもええかなぁ…

特別、和風好みではないけれどなんとか面白いアレンジで美しくしたいと考え中…

こむぎちゃんは反対側の土手で枯葉や枯れ枝をパリパリポリポリ…ほんまにうまそうに食っております。




週末の伊香保遠征に備えて今日は2週間分のお買いもの。
もちろんこむぎちゃんへのお土産はキャベツの屑~。 www



グリーンファームの動物担当Iさんに種付けのことを聞いてきた。
やっぱりこむぎちゃんも種付けしてあげたほうがええのかなぁ…

次回は来週か…。
連れて行く暇があるかどうかやな…。

しかし、長男の初めての学ランや中学校の体操服なんかも揃っていたりして、すぐに卒業式か…。
ほんまに春はもうすぐなんやなぁ…。

2011年2月25日金曜日

花になろう~♪

まいどおおきに、鬼六です。鬼嫁ことウチの嫁はんの職場を今日は紹介します。
伊那市内の西山、権兵衛街道の脇にあるだだっ広い農耕地帯。その一角のビニールハウスで生みだされる日本一の花の生産現場。全国的に有名な『伊藤ナーセリー』さんです。
ご存じの方もおられるかもしれませんが、その花はコレ。
             ↓





自分も先日初めてお会いしましたが、美しい花は美しい笑顔で美しい心で育てられている…そんなふうに感じました。
もちろん、高い品質のものを確実に育て上げるための技術、育てる過程で絶対にハウスの中に菌を持ちこまない厳しいルールがあるんだそうです。



我が家から近所の『伊藤ナーセリー』さん。
温かい地方のシクラメンを寒冷地である伊那で育てるのは無理だとささやかれながらも挑んだ理由は次回伺ってみたいと思います。花がつき全国のお店に出荷されるのは秋の終わりごろ。

伊藤さんにとって植物は子供といっしょで手をかけたら手をかけただけ美しく強く育つのだそうです。
鬼六一家も子供のことは一生懸命ですが、子供にとって親もまたこんなふうに美しい“花”でありたいなぁと思いますね。




話は変わりますけどニュージーランドの地震。
ニュージーランドと言えば自然の宝庫で人が温かで治安もいいというイメージ…
ウチの子供が大きくなって冒険に出た時、今回のような地震で被災してしまってたら…。
ほんまに胸が痛くなります。今回、被災された皆さんの無事を信じて待ちたいと思います。

じつは今日はこの鬼六、足を痛めて仕事もできず…。(泣)
でも、それ以上にえらいこっちゃなぁと現地の救助活動の新しい情報を見ておりました

阪神・淡路大震災JR福知山線の列車事故中越沖地震、岡谷市の豪雨災害・・・
どの現場も実際に見ると、その規模や状況が報道の画面からは100%伝わらないことはわかってる。
だから、今回も現地は想像もできないほど悲惨な状況なんだと思います。

前向きに勇気と希望をもってニュージーランドへ旅立った日本人留学生が…
彼らに限らず、日本人に限らず、被災者の無事を祈りたいですね。

絶対、あきらめたらあかんで!

いつもいつもこんな時は自分にできることはないんかい!?とうずうずするけど、しょうもないケガで仕事もできんとは情けない…。
挟まった片足を切断してでも生かせたい、生きたい、という被災現場があるというのになぁ…。

大自然の美しさというと、穏やかでやさしいものをイメージしてしまうけど、時々想像もできんほどの牙をむきよる…。ハリケーンや竜巻、台風、火山の噴火、地震…動植物が生きていれば地球もやっぱり生きてる星なんやなぁ。


2月28日(月)の水戸黄門 弟42部(TBS系列)は弟19話「恋でつないだ権兵衛峠・伊那」・・・☆
 

2011年2月22日火曜日

なんでもないようなことが~♪



夜空を見上げながらタバコを一服なんていうのが、なくてもいい毎晩の日課なんですが…
このところの月はあまりにもきれいで見とれてしまいます。



/2011年2月22日JST23:00

MOON AGE CARENDARによりますと今この瞬間のお月さんは、
月齢 19.483
輝面比 75.613%

この数字がどんなもんなのか、なんのこっちゃよくわかりませんけど…(笑)

信州伊那谷の気候でもほんの2,30年前まではもっと雪が降ってたそうですから、
地球温暖化について考えても、結局はこうしてパソコンの電源を入れてインターネット…
一度は解約した携帯も持ってないと困るなんて周囲には逆らえず…
カーボンオフセットを唱えながら毎日車で移動してるし…
ほんまにどないやねん、己!…なんて考えてしまいます。

ほんとの“自然”は宇宙にしかないなんて時代が来そうで怖い…。(笑)

ひょっとしたらこんな月を見上げることも当たり前じゃなくなるかもしれんなぁ…。

2011年2月20日日曜日

野辺山の熱い冬


冬も美しい景色が広がる野辺山へ行ってきました。



帝産ロッジで開かれる帝産カップジュニアアイスホッケー大会も今年で5年目。
小学生は2学年ごとのカテゴリーで行われるのがひとつの目玉なのですが、県選抜メンバーも多く在籍する我らがバスターズは出場チーム中最も少ない8人での参戦。

#86、久しぶりのAマークに気合いが入っておりました。(笑)



愛知スターズ、12:09#86のゴール(アシスト #77 #13)で先制。 



何かがいつもと違う…というよりも、いつもと何もかも違うようなチームのムード。
勝ち上がった2回戦でのチーグル軽井沢戦でも2点先取しました。



が、全力プレーでいつもだと1,2分で交代を繰り返すアイスホッケー。
メンバーはほとんど出ずっぱり…((+_+))

長男が3年生の頃を思い出しました。



第3ピリオドはほとんど“電池切れ”の状態でした。
2回戦敗退ではあったけど、いつも見せない子供らの表情は試合中も負けた後の控室でも、輝いておりました。

成長したなぁ…☆

同じ日程で低学年チームは軽井沢Kids9th.、長野県選抜チームは 第20回ATVミネソタカップ八戸ちびっこIH大会へ参戦。それぞれの氷上でハッスルした週末でした。

とくに長野県選抜チームは国内の強豪を相手に見事な3位入賞を果たしました。

さて、来週末の群馬親善ジュニアアイスホッケー大会では我らがバスターズはオールメンバーで参戦です。
ひと回りもふた回りも成長し続けている彼らのプレーに熱くさせられるんやろうなぁ…


今度は足を痛めないようにしゃあなあかんなぁ…
あ、いや… ひとり言です。(笑)

長男のハッスルだけじゃなくチームでまとまろうとするバスターズの友情も、各チームの選手の成長も、ルリボシヤンマさんとの再会も、リンク近くの牧場で往年のジョンディアを見れたことも…(?)

嬉しい時間を過ごさせていただいた野辺山遠征でございました。
 


各大会の試合結果はこちらで!!

2011年2月13日日曜日

蒼天

久しぶりに何も予定がない休日でした。
今週末の遠征に備えて2週間分の買い物とこむぎちゃんの餌で車の中は満載…。
昼前に帰ってきたら青空が…。

めっちゃキレイやん!~☆



今日は朝からの晴天でハイコントラストな風景がひろがってました。
飼料畑も畦道も全部まっ白…



家の中もこの巨大なレフ板で明るくなるんです。



明け方に除雪された農道はお昼前にはもう乾いたアスファルトが…。
関西ではなかなか見られなかったので、引っ越してきたころは雪が蒸発して消えてゆくことに驚いたもんです。

写真では暖かいように見えるかもしれませんけど気温は氷点下。
寒くても家の前にはスズメがいっぱい…



今年も我が家に居候のスズメのカップルは小屋の上でラブラブ…(^_^;)



青い空の向こうか、この雪の下か、あたたかい季節は確実に近づいてきてるんでしょうね。まだ2月の半ばですけど…。(笑)

天気予報では明日の午後からまた雪が降るみたいです。


☆*☆*☆・・…  第78回全日本アイスホッケー選手権は日本製紙クレインズが2連覇!! …・・☆*☆*☆

2011年2月12日土曜日

第78回全日本アイスホッケー選手権 @日光



アイスホッケーの全日本選手権がいよいよ明日、決勝戦。
ベスト4はアジアリーグ勢が揃った。

ウチの長男がファンである鈴木貴人が所属するH.C.日光アイスバックスも今年はホームリンクでの全日本。順調に勝ち上がってくれた。

残念ながら準決勝の日本製紙戦は3-6で敗れたらしいけど、ホームリンクを熱くさせたんじゃないかな…。

日光アイスバックスはもとは古河電工アイスホッケー部。1999年の廃部の後、日本初のプロのクラブチームである。(詳細はコチラ

キャプテンの鈴木はご存じの方もおられると思うが、廃部までの西部プリンスラビッツの主将であり、全日本代表チームの主将でもある。西部プリンスラビッツが廃部となって、なぜ鈴木ほどの実力のある選手がアイスバックスを選んだのか…。もちろん年俸も低いし、チームの運営は毎年厳しい状況…。

そこにはアイスホッケーが素晴らしいスポーツであるからこそ、アイスホッケーに熱い日光でプレーしたいという鈴木の思いがあったこと。

昨年からは日本人初のNHLプレーヤー、福藤豊もゴールを守っている…

とにかく、すごいチームなんや。

 ☆ ☆ ☆

長男が4年生の夏、バックスのスクールに参加した時、同行してバックスの選手やスタッフと話したことがあるが、やっぱりプロ選手とは思えないほどスタッフといっしょに雑用までこなしていたのを忘れられへん。

鈴木主将に限らず、アイスバックスには他のチームにはない情熱を感じるわけや。



ま、話が脱線してしまいましたけど日光アイスバックスはこれからも個人的に応援したいと思います。
貧乏なのでサポート登録まではできんけどね…(汗)

さて、明日の決勝戦。
NHK教育で午後3時からです。

あぁ~久しぶりに霧降アリーナ、行きたいなぁぁぁああああ~!

2011年2月11日金曜日

波動砲!?



波動砲を連想させる巨大なバーナー。
伊那市某所、とある生産現場の重要機密工程の一部をこっそり撮らせていただきました。(笑)

あかんあかん。パテント(特許)がらみの体質が抜けてへんのか…

多分、この現場はそんなにうるさくはないはずやけど、【日本一】のブランドの生産現場ということでちょっと気も遣いますわな。ま、近いうちに書かせてもらうかも…ということで。


しかし降りましたねぇ~
我が家の特大サイズの虫かご(もちろん今は何もおりません)の上には25センチの積雪です。



もちろん、こむぎちゃんハウスもしっかり積っております。



で、こむぎちゃんはどないしてるかと言いますと、犬のようにハッスル(?)しております。

ひざ(ひじ?)まで雪に埋もれて歩き回ったり…


丸太の上からわざと滑ったりして…


あ、そう言えば伊那市に飼養実態調査票を出すのん忘れてる…(汗!)


子供らは3連休でしっかり降ってる雪に目を輝かせながら…もちろん雪遊び全開だったようです。

2011年2月9日水曜日

ドッキリ!



ズゴゴゴゴ… ズゴゴゴゴ…

なんて音で目覚めた朝。
区の役員さんが軽トラでガードレールを引っ張って(!?)道路の雪かきをしてくださってる音です。

ん? そんな、降ったんか?と窓の外を見ると、真っ白。

いやいや… まいったな… いったい、このところの天気の変わりようはどないやねん。

写真は今朝、現場へ向かって家を出た農道ですが。

いつも挨拶してくれる近所の女の子が、車が来るのに寄ってくれたんですが、そこは積った雪。
小さい用水路にツルっと落っこちた瞬間です。

大丈夫?って声をかけると、にっこり笑顔でうなずく彼女…

えらい勢いで走ってたわけじゃないけど、大けがでもされたら責任感じますしね。ほんま、朝からドッキリですわ…


ちなみに、こんな朝はやっぱり交通事故もありまして、多重事故でしょうか。ぼこぼこになったパトカーまで見てしまいました…

雪道は気をつけなあきませんなぁ…

2011年2月7日月曜日

アイスホッケーはいかがですか? その弐



日曜日は長男のホッケーで富士吉田遠征。
またまた名場面があり子供たちのハッスルに勇気をもらえたなぁ…

富士山大会は中学生と高学年の試合の合間にU―7(アンダーセブン)、つまり7歳以下というカテゴリーの試合が組まれるのがひとつの見どころ。



4on4はクロスアイスと呼ばれる通常の約3分の1の広さで行われるチビッ子プレーヤー4人対4人のアイスホッケー。
ゴールまでの距離が短いぶん、このゲームでアイスホッケーの楽しさを覚えるチビッ子も多いわけです。

しかし、ある意味“最強”…。(笑)

不思議とこの試合を観てる時は敵も味方もなくチビッ子氷上戦士を応援してしまうんですよねぇ~


さて、中南信で子供たちのアイスホッケーにご興味のあるお父さんお母さんにはぜひ!



ポスターが出回る前に勝手に公開!!  …(笑)
外遊びできる環境がある意味なくなってしまっている今。
氷上には未就学児でも防具を着けて思いっきりのびのびとできるアイスホッケーという“遊び”があります。

ぜひ一度、練習や練習試合を覗きにこられてはいかがでしょうか。
勧誘&広報を担当している鬼六でございました…

2011年2月5日土曜日

アイスホッケーはいかがですか?

やまびこバスターズではメンバーを募集しております。

というチラシの原稿を作らせていただきました~☆




裏面!



チームのスタッフと中南信の広範囲に配布させていただきますよ~

明日は富士吉田遠征。たまには家で一日ゆっくりしたいなぁ~って思うんですけど、子供のヤル気を感じるとしゃあないなぁ…

次はポスター作らなあかんのに…。いつできるんやろ。(笑)

2011年2月3日木曜日

ポセイドンの子



冬の星座が美しい午後11時…。

2月に入ったばかりの晴れてる夜なのにそれほど寒くない…。

やっぱり自然の中に異常を感じる毎日です。

これから地球はどないなるんやろ…。

(今日はでっかいサイズのまま写真を貼りました。どうぞクリックを…)